こういう人はぜひご相談ください!
大学ごとに傾向と対策があります。
第1~3志望に絞って大学ごとの傾向を分析しなければなりません。
また苦手分野や合格する上での勝負問題を担当講師がはっきりさせ戦略を立てます。
これは経験のある講師に確認してもらった方が圧倒的に効率的です。
第1~3志望に絞って大学ごとの傾向を分析しなければなりません。
また苦手分野や合格する上での勝負問題を担当講師がはっきりさせ戦略を立てます。
これは経験のある講師に確認してもらった方が圧倒的に効率的です。
過去問を解くことは受験生が志望大に合格するために足りない分野を教えてくれる大切な学習です。解きっぱなしで終わってしまうと非常にもったいないです。
大学受験テラスの過去問特訓は過去問を解いた後に担当の先生が
大学受験テラスの過去問特訓は過去問を解いた後に担当の先生が
- ① あなたの苦手な分野
- ② その大学に合格するために重要なところ
を明確にし、徹底特訓します。
記述問題は特に担当の講師が添削を丁寧にいたします。
余計な問題などを省いて効率的に合否を決める勝負問題に時間をかけて指導します。もちろんで全部やったほうがいいですが、直前特訓のコンセプトは「短期間で効率的に」です。
そのためには志望大に合格するための「捨て問題」「勝負問題」を見極めて出来るだけ勝負問題に時間を使わなければいけません。
その見極めをすることはなかなか一人では難しいのではないでしょうか?
そのためには志望大に合格するための「捨て問題」「勝負問題」を見極めて出来るだけ勝負問題に時間を使わなければいけません。
その見極めをすることはなかなか一人では難しいのではないでしょうか?
大学受験テラスの冬期直前過去問対策
生徒様の志望大をヒアリングし
併願校を提案します
あなただけの直前カリキュラムを作成しますのでぜひ、最後の伸び悩みに悩んでいる方はご連絡ください!高2生も大募集中!
過去問個別特訓スタートまでの流れ
大学受験テラスは、
特に理系の難関国公立大学・私立大学への合格率が年々上昇しています!
難関理系大学(医学部含む)への逆転合格なら
ぜひ大学受験テラスへご連絡ください。