志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

2024.02.15

立命館大学 生命科学部 合格


Spread the love

数学

STEP1-2

①数1Aから数Ⅲまで例題のみ一通り学習しました。
②2周する時間がなかったため 二次試験問題→(できていないところを中心に)練習問題or exerciseで進めていきました。
過去問でベクトル問題が解けていなければ、チャート式の練習問題(若しくはexercise)を使って 特訓というようなことを繰り返して 初見問題対応トレーニングをしました。:初見問題対応トレーニングは二次試験対策と合わせてしました。

共通テストは
河合塾、駿台、Z会などの共通テスト模試を完璧になるまで取り組みました。

解けない単元などがあれば再度チャート式に戻って再学習をして苦手分野を極力なくすようにしました。

化学

STEP1

二次試験で化学を使うかどうかはっきりと決まっていなかった状況でしたので

化学の新標準問題演習1冊と共通テスト予想問題で進めていくことが決まり予定通りに進めることができました。

ただし共通テストの結果で二次試験で化学を使う可能性がある場合、対応できるように重要問題集のB問題+地方国公立の過去問は一通り解きました。

化学の新標準演習


※参考書は最新盤を掲載しております。

共通テスト過去問と予想問題
※受験年度と掲載問題集の年度が違う場合がございます

物理

ページのトップへ