志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

2023.09.05

大阪大学 理学部 合格


Spread the love

甲陽学院高校 浜口君

入塾時期高校2年生3学期
合格校大阪大学 理学部

入塾時偏差値:

英語NA
数学61
物理NA
化学NA

数学

STEP1-2

甲陽学院に通われていました。高校3年生の夏くらいまではこちらでペースを作らずに学校の定期考査対策、プリントと宿題提出サポートをしていました。ただ理解が浅そうなら入試の核心などを使って関連問題を解くように指導しました。学校で難易度の高い内容をやっていましたが、たまに学校の勉強と大学受験勉強に差を感じた場合はその差を埋めるように指導いたしました。

化学

ペースは高校3年生の夏休みくらいまでは学校のペースを塾が合わせていました。
学校から配られるプリントをまず塾で解き、関連問題を重要問題集や化学の新演習などを使って難問の演習量を増やし特訓いたしました。
特に共通テスト対策系の問題集に重きは置かず化学の新演習や重要問題集、阪大などに二次試験問題に時間を使いました。

物理

①物理は高校3年生の2学期の途中までは学校の勉強を中心に進めていきました。

学校ではプリントと良問の風、重要問題集を中心に使っていました。

②途中から阪大二次試験へ向けて進めていきました。

名門の森を使うこともありましたが基本的に学校で使っていた良問の風と重要問題集を使って
すすめ名門の森を使うこともありましたが基本的に学校で使っていた良問の風と重要問題集を使いました。

英語

英単語

旧帝大志望の受験生だいすき「鉄壁」

英文法

 

英作

英作はドラゴンイングリッシュを使い、担当の先生が作ったプリント問題でアウトプットをしていました。

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100
ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

共通テストは全体で約83%でした。

物理と化学などはほとんど共通テスト対策はやらずに大阪大学の二次試験対策と参考書と問題集をしっかり解くようにしていました。

数学と英語は共通テストZ会、河合塾などの予想問題集をしっかり解いてもらいました。
合格おめでとうございます。

 

ページのトップへ