2023.11.07
同志社大学 生命医科学部 合格
T君
入塾時期 | 浪人生1年目 4月頃 |
合格校 | 同志社大学 生命医科学部 |
入塾時偏差値:文系から理系へ「理転」
国立文系志望から理系志望へ
4月頃に相談にきて入塾されました。
理転したいとの相談がいただきました。数1A2Bは勉強していましたが数3がほぼ勉強したことがなくとにかく早く進めていきました。
数学の進め方 ステップ1
①文系数学を現役時代にしっかりやっていたようでしたので
数Ⅲから進めていくことになりました。青チャート数Ⅲを使って学習を始めました。
⓶数Ⅲを進めていくうちに数ⅡBでできていないところがあればその時に数2Bを復習する形で進めました。
③数1Aは9月頃から共通テスト対策をしながらおさらいをする形をとりました。
数学の進め方 ステップ2
共通テスト模試
河合塾 駿台、z会などを使いました。
物理
物理に関しては物理のエッセンスを使って物理の各分野の原理原則を理解するため個別授業を実施しました。最初の半年は物理のエッセンスと理解確認プリントを使って演習を繰り返して進めました。
良問の風
レベル
共通テスト・地方国公立二次・MARCH・関関同立までのレベルが載っています。過去問と合わせながら完璧にすると十分に地方国公立二次レベルには対応できます。
不安な方はほかの問題集を合わせてやってもいいかと思います。
基礎固めができていない場合は物理のエッセンス、入門問題精講、セミナー、リードαを解いてから本書に取り組むことをお勧めします。
※旧帝大二次レベル、早慶、医学部医学科レベルの大学の合格を狙う方は良問の風を解いた後で
名門の森まで完成させることをお勧めします。
最後に
合格おめでとうございます。
理転は大変そうでしたが文系受験の時に文系数学をしっかり勉強できていたのでそこが今回の合格へつながったのだと思います。
英語も得意なようでしたので物理と数Ⅲを中心に頑張ってくれました。
物理も本当に毎回しっかり質問をしてくれていました。
数Ⅲもとても時間がかかるところでしたが挫折せずによく頑張ってくれました。