大学受験テラスのミッション
- 結果に結びつく予備校を作ります。受験生の努力が報われるような受験教育サービスを提供し続けます。
- 努力した全ての生徒を(できる子だけでなく、もともと勉強が苦手の生徒も)漏れなく成績を上げて合格を目指します。
- 受験生、保護者様の揺るぎない信頼を獲得し続けます。
- 勉強が苦手な子はできない原因を分析し、偏差値を上げる方法を考え、勉強方法から丁寧に教えて、偏差値アップの喜びを提供します。
- 既存の大手予備校で結果が出ない原因を分析し、良いものは取り入れ、ダメなところは改善し新しい価値観を作り予備校全体のレベルアップを目指します。
価値観
- (1)授業
授業は個別授業に絞ります。
時間の無駄になりやすいビデオ授業、講義をせずに授業は一人一人に分からないところを中心に丁寧に教えることができる個別授業と個別カウンセリングに絞り最短合格を目指します。 - (2)講師
志望校合格まで導ける指導力と責任感の両方を持った講師を採用し続けます。講師の仕事に興味を持ち楽しんで仕事ができる講師を採用します。講師の意見や考えなどを尊重し、一人一人の個性と能力を大切にします。 - (3)指導の形
生徒様、一人一人の特徴を理解し、その子にあった個別指導をします。 - (4)貢献
保護者様・生徒様ファーストの姿勢で予備校の運営をします。自信を持った提案をしつつも保護者様のご意見を最優先にします。疑問が残らない教育サービスを提供します。 - (5)分析と研究
各生徒の志望校の入試情報、過去問分析を徹底し、日々研究を続けます。
塾長挨拶
講義を受けるより、自習+必要なところだけ個別授業。これ最速、スピーディ。
大学受験は勉強の進め方(一人で勉強した時間+質)と参考書選びで9割決まる。
こんにちは、香西です。 世の中にはたくさんの予備校、大学受験対策の塾があります。
しかし、難関大学に合格できるほとんどの人は、進学校出身や偏差値がもともと高めなどの「勉強が得意」な生徒ではないかと思います。 世の中には勉強ができる人を合格させる予備校はたくさんありますが、できない生徒を逆転合格させるための勉強法、ノウハウや、予備校、塾は非常に少ないです。
情報がたくさんある中で本当にその子にあった予備校が見つけにくい事も事実です。
受験テラスは勉強が比較的苦手、勉強方法がわからない人のために作られました。私はできる生徒よりできない生徒を救う方がやりがいもあるし、救いたいと思っています。できる生徒は予備校に任せておきたいと思います。(できる生徒は予備校へ通わず自学自習や通信、オンラインとかで勉強を進めている人が多いですが。)
私たちは今まで、数多くのE判定の生徒たちの逆転合格を実現させてきました。おかげさまで、現在では卒業生、保護者様からの評判や口コミでのご紹介だけでなく、遠方から面識のない同業の学習塾、個別指導の先生方から難関大学、医学部志望の受験生を紹介いただくこともあり、大学受験専門の個別指導塾として周りの方々に少しずつ評価していただけ始めているのかなと感じております。逆転合格者がたくさん出ている理由は、 塾でのムダな講義をなくし、生徒一人ひとりの学習ペースを塾側で徹底管理し、自学自習の質を上げて、個別授業でしっかりサポートしているからだと考えています。
私は予備校のほとんどの教科、科目のビデオ授業、集団、ライブ授業はムダだと思っています。例えば、関関同立や早慶(文系の場合)を目指す偏差値40前後の生徒に対して、予備校の「〜先生の関関同立の英語」や「〜先生の早慶現代文」などの授業を受けてもあまり意味がありません。最初に行きたい大学の過去問を解いてみて、自分に足りない部分を確認してから、自分のレベルからスタートし、勉強は勉強時間の9割は自学自習に時間をかけなければ成績は上がりません。予備校のプロの講師の授業は確かに面白いです。授業の中でやる気の出る話もしてくれます。僕も予備校に通っていました。
ただ、良い講義を受け続ければ偏差値がアップするかというと話は別です。残念ながら講義の内容のほとんどは参考書やテキストを音読しているのと変わらないからです。
予備校へ行っても成績が上がらない人は自分のレベルにあった分かりやすい参考書を本屋さんで買って、1冊ずつレベル順に完成させていく方が早いです。世の中には分かりやすい参考書がたくさんあります。そして、分かりやすい参考書や問題解説を読んでも分からないところは個別授業や家庭教師などで教えて貰えばいいのです。それが偏差値を最速で上げる勉強法です。
(物理、化学に関してはどれだけ自学自習をしたかも重要ですが、どのように教えられたのかが非常に重要です。教えた先生の質で大きく変わります。)
大学受験テラスの役割は、志望校合格までの合格プランの立て方、参考書・テキストの選び方・使い方など勉強方法が分からない人たちのためにしっかりサポートして、日々の成果を確認したり、必要な科目,苦手単元を中心に質の高い個別授業をすることです。 受験勉強は結局一人での勉強時間と勉強の質と参考書の質と相性です。皆さんの自学自習の質を上げ、合格までの参考書を明確にすることが我々の役割です。 安心して飛び込んできてください。また、受験生、浪人生、勉強方法で悩んでいる人、予備校、塾選びで悩んでいる人、ぜひ、ご相談ください。
総合案内
-
2024.01.18 総合案内
高3生・既卒対象 直前 国公立二次試験対策
-
2023.10.10 総合案内
高3生・既卒対象 直前対策冬期講習 (共通テスト・一般入試・国公立二次試験対策)
-
2023.04.22 総合案内
2015年~2023年の合格実績について
-
2023.03.25 総合案内
2022-2023年度 合格実績
-
2023.03.25 総合案内
宮崎大学 農学部 合格おめでとうございます。
-
2023.04.22 総合案内
2015年~2023年の合格実績について
-
2023.03.25 総合案内
2022-2023年度 合格実績
-
2023.03.25 総合案内
宮崎大学 農学部 合格おめでとうございます。
-
2023.03.25 総合案内
同志社大学 生命医科学部 合格おめでとうございます。
-
2023.03.24 総合案内
関西学院大学 商学部合格おめでとうございます。
-
2024.06.28
地学基礎 共通テストを独学で進めていくならこの順番
-
2024.06.24
政治経済 共通テスト 独学で勉強するならこの順番で
-
2024.06.10
偏差値40前後でも狙える私立薬学部5校・入試科目と偏差値 その2
-
2024.06.10
偏差値40前後でも狙える私立薬学部5校・入試科目と偏差値 その1
-
2024.05.27
共通テストが6割以下でも二次試験で挽回できる国公立農学部