記事一覧

二次試験で挽回できる国公立大学(共通テストの配点が低い大学)文系版
二次試験で挽回できる国公立大学(共通テストの配点が低い大学)文系版 なんとしてでも国立大学にいきたい人は、共通テストは何がなんでも通らなければならない道です。 しかし、「共通テス […]

大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その2
大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その2 前回の記事から、複数回シリーズで、『大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】』として情報をまとめています。前回 […]

神戸大学 法学部 入試科目
池田市と西宮市にある個別指導 大学受験テラスです。 神戸大学 法学部の入試科目について紹介したいと思います。 法学部・前期 共通テスト 5~6教科7~8科目(425点満点) 【国語】国語(100) 【数学】 […]

大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その1
大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その1 共通テストまであと約3か月半ですね。 国公立大学志望の方も、私立大学志望の方も、現在の大学受験制度において、「大学入 […]

国公立、共通テストの配点が低い大学(二次試験で挽回しやすい国公立大学) 文系編
「国公立、共通テストの配点が低い大学(文系版)」 ※写真は阪大外語 なんとしてでも国立大学にいきたい人は、共通テストは何がなんでも通らなければならない道です。 しか […]

GMARCHで一般入試で2科目以下で受験できる大学は
池田市、西宮市の個別指導の大学受験テラスです。 夏休みから夏休みの終わりにかけて高3生、既卒生の方からお問い合わせと受験相談の申し込みを 結構たくさんいただきます。 この時期によくある相談内容 私大文系志望 […]

GMARCHで入学しやすい大学・学部18選 その①~③
受験生のみなさまが目標とされる大学である「GMARCH」ですが、GMARCHの中にも、「入学しやすい大学・学部」というものがあります。今回は、「GMARCHで入学しやすい大学・学部18選+α」として、まとめてみたいと思い […]

神戸大学 国際人間科学部 入試科目
神戸大学 国際人間科学部 入試科目 国際人間科学|グローバル文化/前期 共通テスト 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(70) 【理科 […]
神戸大学 文学部 入試科目
神戸大学 文学部 前期 共通テスト 5~6教科7~8科目(450点満点) 【国語】国語(100) 【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(75) 【理科】物基・化基・生基・地学基から2、または物・化 […]
関西学院大学 工学部、関西大学 理工学部 合格おめでとうございまう。
池田市の予備校、大学受験テラス 石橋校です。 新学期に入り合格速報がなかなかできず、もはや速報になっていませんが、、、 とてもうれしいので、合格速報更新します! O君、関西学院大学工学部、関西 […]