池田市 個別指導

2023.08.19
大阪歯科大学 歯学部 合格
U君 入塾時期 高校2年生の冬ごろ 合格校 大阪歯科大学 入塾時偏差値:河合塾 英語 45 数学(数1A2B平均) 48 化学 NA 数学 化学 この参考書は化学が苦手な人や初めて化学を勉強する人に向いています。 本田君 […]

2023.08.18
同志社大学 政策学部 合格
Iさん 入塾時期 高校3年生の6月頃 合格校 同志社大学 政策学部、関西大学、立命館大学 入塾時偏差値:ベネッセ 英語 53 日本史 N/A 国語 51 日本史 入塾時から同志社大学を志望されていたので日本史はじっくり難 […]

2023.08.14
神戸大学 医学部医学科 合格
山崎さん 入塾時期 高校3年生の春ごろ 合格校 神戸大学 医学部医学科 入塾時偏差値:河合塾 英語 63 数学(数1A2B平均) 57 国語 NA 化学 53 物理 59 物理 きっちり物理の基本的な考え方、原理原則が理 […]

2022.10.07
偏差値が低めで二次試験が2科目以下で比較的入学しやすい国公立(全国版・広く浅く紹介)
こんにちは、大学受験予備校・個別指導の大学受験テラスです。 今回は国公立大学についてお話ししたいと思います。 国公立の入試方式は一般入試の場合は、共通テストと2次試験の合計点で決まります。2次試験は、前期日 […]

2022.09.28
神戸大学 法学部 入試科目
池田市と西宮市にある個別指導 大学受験テラスです。 神戸大学 法学部の入試科目について紹介したいと思います。 法学部・前期 共通テスト 5~6教科7~8科目(425点満点) 【国語】国語(100) 【数学】 […]

2022.09.24
国公立、共通テストの配点が低い大学(二次試験で挽回しやすい国公立大学) 文系編
「国公立、共通テストの配点が低い大学(文系版)」 ※写真は阪大外語 なんとしてでも国立大学にいきたい人は、共通テストは何がなんでも通らなければならない道です。 しか […]