志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

個別指導

阪大生が教える大阪大学に合格するための勉強の進め方
2022.10.12
阪大生が教える大阪大学に合格するための勉強の進め方

阪大生が教える大阪大学に合格するための勉強の進め方 共通テスト対策をしながら二次対策を進めていく法   阪大を受験するために、センター試験は英語、国語、社会、数学Ⅰ・Ⅱ、化学、物理の7教科が必要になります。大阪 […]


大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その2
2022.10.04
大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その2

大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】その2    前回の記事から、複数回シリーズで、『大学入学共通テストのスコアを上げる勉強の進め方【英語リーディング編】』として情報をまとめています。前回 […]


GMARCHで入学しやすい大学・学部18選 その①~③
2022.09.17
GMARCHで入学しやすい大学・学部18選 その①~③

受験生のみなさまが目標とされる大学である「GMARCH」ですが、GMARCHの中にも、「入学しやすい大学・学部」というものがあります。今回は、「GMARCHで入学しやすい大学・学部18選+α」として、まとめてみたいと思い […]


神戸大学 国際人間科学部 入試科目
2022.09.15
神戸大学 国際人間科学部 入試科目

神戸大学 国際人間科学部 入試科目 国際人間科学|グローバル文化/前期 共通テスト 5~6教科7~8科目(400点満点) 【国語】国語(80) 【数学】数IA必須、数IIB・簿記*・情報*から1、計2科目(70) 【理科 […]


2022.01.18
国公立2次直前対策 個別指導

大学受験テラス 夙川校です。 皆様、共通テストお疲れさまでした。 さて、共通テストも終わり国公立志望の方々は志望校がより明確になってきたのではないでしょうか?   大学受験テラスでは国公立2次試験に向けて 入試 […]


2021.03.23
宮崎大学 農学部 合格おめでとうございます。

宮崎大学 農学部 合格おめでとうございます。 大学受験テラス 石橋校からです。   宮崎大学 農学部 合格おめでとうございます。 私立には合格していましたが国立志望だったので合格してよかったです!   […]


2021.02.23
私大合格速報

直近で6名の 合格の報告がありました。ありがとうざいます!   京都女子大学 家政学部 関西学院大学 理工学部 近畿大学 工学部 龍谷大学 農学部 大阪工業大学 工学部 合格おめでとうございます   […]


2021.02.20
関西学院大学 総合政策学部 合格 おめでとう ~合格速報~

池田市の大学受験テラス 石橋校です。 この時期が来ました。 早速合格速報行ってみましょう。 H君 関西学院 総合政策学部 合格おめでとうございます。           […]


兵庫県立大学理学部 入試情報
2021.02.09
兵庫県立大学理学部 入試情報

西宮の個別指導・予備校の大学受験テラス 夙川校です。 本日は兵庫県立大学理学部の対策についてご紹介します。 大学受験テラスから兵庫県立大学への合格者は7年連続出ています。(今年で開校9年目になります。) その中で一番多い […]


2021.01.21
共通テストお疲れ様でした

こんにちは。大学受験テラス夙川校です🙂   共通テストを受験した皆さん、 今年はコロナや新しい問題形式など色々と大変な試験でしたね。 そんな中、努力した受験生の皆さんは本当に立派だと思います。 本当にお疲れ様で […]


ページのトップへ