志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

2021.10.07

直前共通テスト対策 個別指導のご案内


Spread the love

大学受験テラス 直前入試対策個別指導 ~共通テスト対策・国公立二次対策・私大対策~

 

 

共通テストとは

2021年度からセンター入試に代わって共通テストが実施されるようになりました。

共通テストは大学受験をする人にとって第一関門といえるテストです。

難しくひねった問題が出てくるというより、学校などの教科書を中心とする基本的な学習に基づく思考力・判断力が問われる試験です。

 

以下の点はセンター試験と共通テストは変わりありません。

・マーク式にである点はセンター試験と同じ

・各教科、科目基礎力が問われる試験ということは変わりありません。

ただ昨年の2021年度の共通テスト対策の指導をしていて感じたことは、以前のセンター試験制度の時に比べて、教科書の内容を理解するだけでは高得点をとることは難しいと思います。

 

例えば数学の場合ですとただ公式や定理を覚えているだけでは高得点を叩き出すことは難しいことが多いです。

 

共通テストは基本的なことがしっかりおさえれているか

共通テストで高得点を取るためのコツその1

①公式や定理などを教科書などでしっかり覚える

 

共通テストで高得点を取るためのコツその2

苦手分野を作らない。

共通テストはすべての分野からまんべんなく出題されるようです。

そこで大事なことは苦手分野を作らないことです。

物理なら力学、電磁気分野、熱学、波動、原子分野、

数学なら数と式、二次関数、図形と軽量、データ分析、、、、数列、ベクトル、、

 

センターではあまり出題されなかったところも共通テストでは出題される可能性があるのです。

 

大学受験テラスの直前入試対策個別指導(共通テストの数学、物理、化学、生物版)

①まずは共通テスト予想問題を解いて現状と目標の差を確認。

まずは予想問題、過去問を解いてみましょう。

 

②各分野の基礎を確認

 

分野ごとの基本的な定理や公式を基本問題を解きながら確認していきます。

問題を一緒に解いた後は解説を個別授業でいたします。

個別授業では定理や公式の活用の仕方、「どこが理解できていなくて、どこが苦手か」を丁寧に解説します。

そのあとに次は確実に類似問題が解けるようになるように課題を出します。

時間を気にせずじっくりと。

③類似問題を解き初見問題対応力をつける。

①で解いた類似問題を自力で解いてみましょう。全部解けなくてもじっくり解けるとこまで解いていきましょう。

 

数学、理科は1つの解法だけで解こうとせずに、様々な解法を身に着けて理解を深めていただけるところまで

しっかり個別指導をいたします。

④苦手分野をあぶりだす

共通テストの予想問題を解き、苦手な分野が見えてきます。

担当の先生が一緒に苦手分野を見つけて指導します。

⑤苦手分野の強化が高得点へつながる

その分野を徹底的に強化します。

 

共通テストはほぼすべての分野が満遍なく出題されます。

弱点をなくすことが共通テスト高得点へつながります。

 

 

お問い合わせはこちらから

ページのトップへ