志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

2023.08.19

大阪歯科大学 医学部 合格


Spread the love

U君

入塾時期高校2年生の冬ごろ
合格校大阪歯科大学

入塾時偏差値:河合塾

英語45
数学(数1A2B平均)48
化学NA

 

 

数学

フォーカスゴールドを使いました。一番難しい問題は解かない代わりに標準問題精講などを解き

初見の問題に対応できるように特訓をしました。

化学


福間の無機化学の講義
福間の無機化学の講義
鎌田の有機化学の講義
鎌田の有機化学の講義
鎌田の理論化学の講義
鎌田の理論化学の講義

基礎問題精講と重要問題集のA問題を中心に解き進めていき、重要度の高いところだけB問題を解きました。

最後に

1年間、色々勉強の進め方で「本当にこれでいいのか」という迷いがあったかもしれません。

それでも最終的には目指していた歯学部に合格されて本当に良かったと思っています。
合格おめでとうございます。

ページのトップへ