志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

2024.04.08

佐賀大学 医学部医学科 合格


Spread the love

Kくん

入塾時期浪人3年目 5月頃
合格校佐賀大学 医学部医学科

国立医学部志望で浪人3年目で共通テストは78%ほどでこれ以上どうしたらいいか悩んでいるとのことでご相談いただきました。

数学、物理、化学の受験相談でした。

学習計画と進め方の調整をするために最初に塾で確認テストを実施しました。

共通テストの結果:河合塾

英語リーディング87
数学(数1A2B)78,68
化学78
物理81
現役の共通テストは全体で78%

物理

今まで使った参考書はリードα、エッセンス、良問の風とのことでした。

受験テラスでは良問問題集と良問の風、重要問題集を使いました。地方の国公立医学部で二次の問題がそこまで難しそうではなかったので名門の森などの難問ぞろいの問題集は使いませんでした。

ご本人さんが持っていたリードαをテストに使わせていただきました。

良問の風

 

レベル

共通テスト・地方国公立二次・MARCH・関関同立までのレベルが載っています。過去問と合わせながら完璧にすると十分に地方国公立二次レベルには対応できます。
K君の場合は共通テストの結果次第では阪大を受ける可能性もありましたし、

岡山大学の二次も難問がそろっているため良問の風だけでなく重要問題集も解くように学習計画に組み込みました。

過去問などを使って演習量を積めば良問の風までで対応可能ですが


不安な方はほかの問題集を合わせてやってもいいかと思います。
関関同立レベルなら良問の風までやれば対応可能です。

基礎固めができていない場合は物理のエッセンス、入門問題精講、セミナー、リードαを解いてから本書に取り組むことをお勧めします。

※旧帝大二次レベル、早慶、医学部医学科レベルの大学の合格を狙う方は良問の風を解いた後で
名門の森まで完成させることをお勧めします。

進め方

まずは重要事項に目を通していただいてから解説をしました。

その後に問題を解きます。解説を読んだだけでは理解し難いところもあるので

理解度を確認して、必要に応じて個別授業で丁寧に解説をして、理解が深まっているか違う問題を使って確認しながら進めていきました。間違えた問題にはチェックをして後日解きなおすように宿題を出しました。

共通テスト対策は河合塾、駿台、Z会の模試問題集を使いました。

数学

今までに青チャート、フォーカスゴールド、重要問題集、プラチカなどをやってきたようでしたので
過去問を解いていただいて、苦手分野を見つけて

その分野を標準問題精講や入試の核心などを使いました。

共通テスト対策は河合や駿台、Z会の模試を使い、本番より短い時間で解く
本番に強くなる練習をしました。

入試の核心の特徴

応用力が問われる問題が60題厳選されています。問題は3段階にレベル分けされており、
2問で1回分としてまとまっています。
学習を進めるうえでペース配分がしやすくなっています。

化学

最後に

医学部医学科志望で2浪以上している方は
担当する講師の管理力が非常に重要です。

なぜなら、2郎以上している方のほとんどは医学部に合格するために必要な知識はほとんど持っているからが多いからです。

合格に届かなかった理由は
「共通テストで8割以上取れないのか」、「難しい二次試験を突破するために何が足りていなくて、強化しないといけないのか」
分析が重要です。

「難問を解く経験が足りないのか」、それとも「共通テストの様な限られた時間で問題を時間を解き切る処理力が足りないのか」など、どういうことをすべきか的確に講師が指示を出さないと、貴重な受験生は時間の無駄になってしまうこともあります。

努力が報われて何よりです。

合格おめでとうございます!

ページのトップへ