志望校合格までの学習プランを立て逆算して勉強を進める! 偏差値30・40台から難関国公立・早慶上智・関関同立・GMARCHへ 偏差値アップ、E判定からの逆転合格専門

2018.02.23

京都女子大学 発達教育学部合格 おめでとう。目指すは国立合格!


Spread the love

こんにちは、池田市 石橋の予備校(個別指導塾)大学受験テラスです。

生徒が合格の報告に来てくれました。ありがとウサギ!

京都女子大学 発達教育学部 合格

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの生徒さんは教育系国立大を目指しているので、

合格したらまた報告に来てね!

 

合格したら連絡が取れなくなる人がたまにいます。

あれは、さみしいな。。まぁ受かってくれて何より!

 

全体的な勉強法と進め方

こちらの方はセンター対策と私立対策をしたので、たくさんの科目をやりました。

全部書くと大変なので、全科目に共通している部分だけ書きたいと思います。

 

入塾時はセンター前、半年をきっていましたので、

過去問を中心(駿台のセンター実践問題集とセンター過去問、私大過去問)に学習しました。そして、苦手単元を参考書と問題集にチェックをつけ

そこを重点的に個別授業をしました。

 

半年をきって入塾した人は参考書をレベル順進めていると遅い場合があるので過去問中心に進めていくこともあります。

 

今回は担当講師の判断で参考書を数冊に絞って

過去問から→参考書、問題集→過去問という勉強法

やってたかと思います。そっちの方が早いと思ったので

理科と数学はそんな感じです。

 

英語は全体的に入試半年きっている人は

英語はシス単(ターゲット:犬のやつ)と文法書とレベル別問題集 過去問の併用が多かったと思います。

この子は多少、学力があったのでこういうやり方ができましたが、

基礎力がまだない人は最低でも入試1年前くらいには塾に来てください!

 

それではまたー!

引き続き国公立組は頑張っていきましょう。

ページのトップへ